サイト情報更新 天童市、宍粟市、宮津市等 新規追加

ふるさと納税 特産品 情報局」の情報を更新しました。

北海道  南幌町
山形県  天童市
山形県  飯豊町
山形県  庄内町
兵庫県  宍粟市
京都府  宮津市
鳥取県  倉吉市
福岡県  筑紫野市

上記の自治体について、平成26年度(2014年度)の情報更新を反映しました。
今回の更新の注目は、「山形県  天童市」ですね。果物、肉、米、野菜とどの特産品もレベルが高いです。野菜もトマトは賞味期限を考慮してか2kgのトマトを2回(5月と7月)に分けて贈ってくれる、気の使い方をしてくれています。

白鷹町や最上町を擁する激戦区の山形県に、また一つ注目の自治体が現れました(笑)

サイト情報更新 鳥取県はポイント制に移行

ふるさと納税 特産品 情報局」の情報を更新しました。

北海道  栗山町
北海道  増毛町
北海道  上士幌町
青森県  むつ市
山形県  白鷹町
埼玉県  宮代町
神奈川県   三浦市
岐阜県  笠松町
長野県  長野県
和歌山県   かつらぎ町
奈良県  吉野町
兵庫県  加東市
鳥取県  鳥取県
福岡県  久留米市

上記の自治体について、平成26年度(2014年度)の情報更新を反映しました。
だいたい、この辺の自治体に、ふるとくとしては注目しているということです(笑)

北海道  増毛町は新規追加です。年度内の回数制限無しと、なかなか意欲的な取り組みをしています。

意外だったのは、「鳥取県」です。ポイント制に移行しているのですが、前年度に人気のあった、和牛や大山ビールといった特産品が2万円相当の寄付が必要(7ポイント必要)になっています。
量が少し変わっているのかもしれませんが、感覚的には「半減」という感じです・・・。

鳥取県は、昨年、新規サイトまで作って「ふるさと納税」に力を入れてきているのかと思っていたので、ちょっと意外でした。

サイト情報更新 三股町 300万円で牛1頭コースは受付終了

ふるさと納税 特産品 情報局」の情報を更新しました。

先日からお伝えしている、三股町、多賀町等の情報を更新しています。
お米で阿南町の次にお得だった、岡山県 津山市ですが、平成26年度では、「1万円でお米15kg」の特産品が無くなったようです。

これで、阿南町の次にお得なのは、滋賀県 多賀町の「1万円でお米15kg」となりました。

なお、「300万円で牛1頭」がもらえるプレミアムコースの受付が4月1日から始まったことで注目していた三股町ですが、
「プレミアム宮崎牛1頭分コースにつきましては、申込みが3頭分に達しましたので、受付を終了しました。」
とのことです。

なん・・・だと・・・。

いやあ、日本にはお金持ちがいっぱいいますね(笑)

ぜひ、寄付をした方は、どんな風にこの牛を使うのか、教えていただきたいものです。

なお、三股町の10万円のプレミアムコースはまだ受付中との事ですので、寄付をする人は無くなる前に急ぎましょう(笑)